千春博士が世界で初めて発見し借金3億円で自費調査した無尽蔵の天然資源メタンプルーム(命名、特許取得済)。上越沖だけで日本のガス使用量の1年分、採るのは幕を張るだけで回収コストは小さく、EPRは100以上で原子力より高効率、実用化までたった1年。日本は資源の輸出大国になり、消費税は半分、沖縄は中国から自立し、資源争いによる戦争はなくなる。また、掘削不要であるため環境負荷が少なく、逆に地球温暖化を防ぐクリーンなエネルギー。これを妨害しているのは国際石油資本、経産省、東大等の既得権益や中国、韓国それにオールドメディア。 |
2016 参院選 公約
■青山繁晴とメタンプルーム 青山は、当初、日本海側の表層型メタハイの資源化を主張し、メタンプルームはそれを探査するための手段にすぎなかった。しかし5年ほど前から国が表層型メタハイの開発を開始し、その資源量や掘削技術の問題が明らかになると、メタンプルーム自体の資源化に主張を変更。今はメタンプルームでデマを発信中。 ■事実
一般の研究者は表層型メタハイ調査の初期(2006~2009)にプルームは資源ではないと判断済み。 ■所感 メタンプルームが青山主張のとおりであれば、各国の政府、民間企業、ファンド等が直ぐに開発し、原発は不要になる。なぜこんな子供だましの嘘を信じる人がいるのか。陰謀論が本当だと思っているのか。 |
以前は表層型メタハイ、今はメタンプルーム。「資源大国」から「地産地消」へ
「上越沖だけで日本ガス量の1年分、実用化できないのは国の陰謀の為」→「国が調査したら2日分」→「プルーム自体が資源!」
この頃はまだ表層型メタハイ、輸入不要!
夫婦間でさえ不一致、専門家とは思えない科学知識と一般人への誹謗中傷、言論弾圧
ブログへの批判投稿者に
■誹謗中傷
■圧力(職権乱用)
|
|
千春 「世界で初めて発見した、なぜなら研究者は海底ばかり見ていて海中を見ないから」
Ecology of a North Sea pockmark with an active methane seep
「on 9 June 1989. A 60 m high plume of gas and/or sediment can be seen」
「Digital echosounder record showing gas vent at the Sakhalin continental margin」
千春特許はプルーム探査に殆ど寄与しておらず、特許話の多くは嘘と誹謗中傷
平成 27 年度新潟県沖ガスプルーム状況調査業務履行届(兼成果報告書)(新潟大学2016)
広範囲の海底地形取得とプルームの「探査」にマルチビームソナー、(近くでの)プルームの「計測」に計量魚群探知機を利用。ちなみに、新潟大学は千春博士の共同研究機関。
|
上越沖メタンプルーム5本で日本の天然ガス使用量の1年分
|
たかじんNOマネー
*)日本の天然ガス使用量=3億m3、一般家庭の天然ガス使用量=340m³
プルーム一本のメタンガス湧出量=2,943m3(千春博士の論文より)
九大(誤)のEPR「0.6~28.5」のわずか3週間後、繁晴「九大によれば80~100以上」
「メタンプルームはEPRが100の優れた資源、その証拠に各国で研究されている。日本で進まないのはエネ庁の妨害の為」(全て嘘)
参議院経済産業委員会 青山繁晴議員 2019.3.20 議事録
青山「原子力のEPRは大体四〇前後ぐらいでしたよね。太陽ですと五とか一〇ぐらいですけれども。これがメタンプルームだと、九州大学の研究によれば、少なくとも八〇以上、いや一〇〇を超えるという見通しもあって」【九大がEPRは100(嘘)】 |
青山「私たちの成果も存分に取り入れた中国の学者による論文が発表され、さらに、アメリカですとノースカロライナ…ドイツでいいますと、今話題の北極海にスピッツベルゲン」【各国で研究(嘘)】 |
青山「もう一つ大きな問題は、…何と産総研から、メタンプルームの話はしないでほしいということが実質的に示唆されたと。…随分たくさんの研究者から直接聞き取りで聞いておりまして…」【エネ庁が圧力(嘘)】 世耕「エネ庁の方からこのメタンプルームを調査対象に含めないようにというプレッシャーがあったということでありますけれども、これ、当時の担当者にも確認をしましたけれども、そういう指示が出ているということは確認できなかった。逆に…」 |
全て九大の計算値として公言
メタンプルームのEPR
— 青山繁晴研究 (@AoyamaManual) 2019年5月21日
1.青山「70~80」(2018国会)
2.保守さん九大に問合せ
3.青山「40」(2018CH桜、九大に注意され)
4.九大「0.6~28.5」(2019国会)
5.青山「80~100以上」(2019国会)
6.保守さん関係者に抗議→返信なし
青山繁晴、壊れてます。
国会の証拠資料で資源化に関するものは一つもなし
青山センセが国会で出してきた論文を全文翻訳していくよ!メタンプルームは世界で資源として多額のお金を投資して研究されてる!って話の根拠ね。
— 青山繁晴を優しい保守にする会 (@aoyama_shige) 2019年2月25日
まず中国。
正しくは「メタンプルームの検出と研究」が資源と環境研究に重要だって話。
「メタンプルームが資源として重要」って意味じゃないよ! pic.twitter.com/afCH7gnLRe
続いてアメリカ。
— 青山繁晴を優しい保守にする会 (@aoyama_shige) 2019年2月25日
これも全然資源の話じゃないよ。 pic.twitter.com/iUPmPUTNj9
・Widespread methane leakage from the sea floor on the northern US Atlantic margin
・'Widespread methane leakage' from ocean floor off US coast
As to the energy potential of these new seeping sources, Prof Skarke is fairly pessimistic.
"There is no evidence to say that these clathrates are related to conventional gas reservoirs, so there is no evidence to say they are a recoverable resource."
「資源化にはかなり悲観的。プルームの下に在来型の天然ガスがあるという証拠がないので、回収可能な資源があるとは言えない」(プルーム自体の資源化など論外)
最後はドイツ。
— 青山繁晴を優しい保守にする会 (@aoyama_shige) 2019年2月25日
これもエネルギー資源の研究じゃないよ。
こんな事普通に分かるだろうに、青山センセは何を血迷っているのやら。
千春博士からどんだけいびられてるのの?? pic.twitter.com/sPxJh36NcA
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から